コンテンツ

首肩の痛み+ストレートネック 西東京市保谷駅の整体院 西武保谷療術センター

首肩の慢性こりは、お腹側と背中側の膜のバランスが重要で、仙骨の角度(骨盤)が前傾か後傾により身体の中心が爪先orカカトになるかで、あごを出すor引くかが決まってきます。 

あとは個人の骨格の特徴により、鳩胸型or平背型や怒り肩orなで肩などによりつらくなりやすい場所が人や仕事の内容によりかわってきます。

 

○肩こりになりやすい状況とは、、、

 ・正面を向けない状況て座っている場合

・マウスなど肘が身体から離れた位置で作業している場合

・手や肘をテーブルやひじ掛けにおいて作業もしくは休んでいる場合

・荷物を常に肩や肘にかけて歩いている場合

(リュックに関しては、形が悪いものや位置が低いもの、荷物が重たすぎる場合は肩こりの原因になる場合があります)

 

 ○首肩がつらくなる状態とは、、、

・頭(目線)の位置をキープする役割の首が、水平と垂直を調整するためにひねりながら傾くためで、その首を筋肉がささえ続けなければならない事が原因。

・身体から肘が離れて作業やスマホをもっていると、上腕骨は内側にねじる動きをします。
それにより肩が前に巻き込む位置になり、首~肩甲骨そして首~背中の筋肉の力が抜けない状況が続く事が原因。

    肩こりは、頭や腕を支え続けさせた姿勢や作業の状況の悪さが原因で、力を抜かせてもらえない筋肉の悲鳴なのです。なので、肩こりは揉んでも押しても肩甲骨をはがしても治らないと言われてしまうのです。

    当院では、毎回身体の動きをチェックして体幹の中心にできた悪い固さを、身体の特徴に合わせて仙骨からの軸調整と肋骨を含めた体幹の中の深いところからの筋肉調整する事で、肩甲骨の位置と頭の位置を整えるて、そしてコリのつらさをほぐすことで、慢性的な首肩のつらさを改善してつらくなりにくい身体づくりを目指して施術しています。

     中には身体の動きを変えないと長く保てない人もいます。
何度か施術しなければならないほど、悪いクセかついてる場合でも、身体の使い方を変えていく施術を行っていけば、改善していきます。

 

長く続いてるつらさや痛みでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

時間の許す限りご説明いたします。

 
※変形をともなった痛みや神経痛は、変形が原因の場合、当初より弱くはなりますが、
変形をなくす事ができないため、痛みがなくならない場合もありますが、
より良い生活が出来るように、痛みを感じにくい骨格の角度や動かし方を探しながら調整していきますので、諦めないでご連絡下さい。

 

 院長     石関